時下、益々ご清祥のことと存じます。日頃より、当会の活動にご協力とご理解を頂きまして、誠にありがとうございます。
さて早速ですが、つくば市において『中間前払い金制度』が平成26年度4月より、導入されることになりました。予てよりつくば市に当会の要望として活動させて頂き、今回ようやくスタートする運びになりましたので、会員の皆様にお知らせいたします。
(つくば市のホームページ・入札のひろば 参照下さい)
なお5月下旬に定時総会を予定しておりますが、その時に、『中間前払い金制度』の概要説明会を計画しております。今後とも皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
「活動記録」カテゴリーアーカイブ
1月の環境美化活動について
1月の環境美化活動は、1月11日を予定しております。
寒い中、身体などに注意してください。よろしくお願いいたします。
新年 ご挨拶
新年 あけましておめでとうございます。
昨年は、アベノミクス効果により、年当初より景気回復の期待感からのスタートで、最後には東京オリンピック開催決定で終わることができました。
本年は、その余韻がまだ漂う中でのスタートです。アベノミクスによる景気回復はまだ本格的ではありません。4月に迎える消費税増税も控えております。
地方経済は未だに景気回復の足音が確かなものとは言えないと考えております。本会は、つくば市の環境美化活動によるボランティア活動を通して、地元の産業育成を目的として
200社あまりが組織している団体であります。本年も会員の皆様には、なお一層のご理解とご協力を心よりお願いする次第であります。
今年もつくば市の地場産業育成の政策について、意見交換の機会を図り、会員とつくば市の地場産業の発展のために、引き続き活動を続けて行きたいと考えております。
今年は、干支は、「うま」です。力強い走りを皆様と共に力を合わせて行きたいと思います。
本年が、会員の皆様ならびに関係各位の皆様方の飛躍の年になりますことを祈念いたしまして、新年のご挨拶といたします。
本年もよろしくお願いいたします。
代表理事 五頭泰誠
12月の環境美化活動は、市内一斉清掃のため、お休みです。
12月の環境美化活動は、市内一斉清掃のため、お休みになります。よろしくお願いいたします。
11月環境美化活動
11月の環境美化活動は、11月2日に行います。
10月の環境美化活動について
10月の環境美化活動は、10月5日(土曜)に予定しております。
なお、桜地区は、中止になります。よろしくお願いいたします。
【貨物自動車の盗難について】
◆今月に入り、貨物自動車の盗難が続発しています。本日もつくば市上沢地内の廃棄物取扱い事業者の敷地内からフックロールと呼ばれる車が盗まれました。道路から見えない場所に駐車されていましたが、出入口門扉に取付けた南京錠は切断されていました。
◆先日のメールでもお伝えしましたが、「敷地入口に重石を置く」、「大型車両を止めて出入口
をふさぐ」等の方法では自動車盗難を防ぐことは出来ません。
◆今月に入って被害を防いでいるこ所は、いずれも警察で紹介した盗難防止対策が取られているところです。お近くにユニック車や貨物自動車を所有している会社などがあれば、つくば北警察署への問合せを教示してください。
9月の環境美化活動のお知らせ
9月の環境美化活動は、9月7日に予定しております。会員の皆様、よろしくお願いいたします。
損害保険に加入しております。
お知らせ。環境美化活動に参加頂いている会員の皆様にお知らせです。当法人では、環境美化活動などのボランティア活動中に、不測の事故や怪我が起きた場合に備えて、損害保険に加入しております。
会員の皆様には是非、ご認識の程をお願いいたします。
事故やケガがなどが発生した場合は、必ず事務局へご連絡をお願いいたします。
8月の環境美化活動のお知らせ
8月の環境美化活動を8月3日に行う予定です。会員の皆様、暑い中、大変お忙しい中、恐縮ですが、よろしくお願いいたします。